UFPFF 国際平和映像祭は、国連が定めた国際平和の日・ピースデイ(9月21日)に開催する平和やサステイナビリティに関する映像祭で、平和や持続可能な社会実現のために何が出来るのかを映像をきっかけに考える機会を提供します。 当日来場できない方や遠方の方でも友達や家族と一緒にTwitterやメールを使って写真で気軽に参加、平和にコミットができるcheer up! 笑顔やピースのスナップ写真を撮影し、その写真画像をご自身のTwitterから、ハッシュタグ「#smile_u」をつけてツイートしてください。 Twitterでハッシュタグ「#smile_u」をつけて、写真を投稿するだけで参加することができます。(写真をメール添付する方法でも参加可能です。) 詳細はこちら!
世界の学生の映像、結集 11日から横浜で 2011年09月08日 朝日新聞 神奈川
国際平和映像祭、オープニングの前日、9月10日に以下イベントを共同で企画しています。 ご関心ある方はどうぞご来場ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ UFPFF×Granma共同イベント 自分らしい生き方から始まる「スケジュール革命!」 ~Imagination is More Important than Knowledge より良い未来を創造せよ~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ UFPFF(United For Peace Film Festival)国際平和映像祭と、「世界を変えるデザイン展」主催した株式会社Granmaがコラボイベントを行います。 ■イベント主旨 身の回りの環境は自らの手で創造できる。 「想像力」を「創造力」へ変えていくプロセスを体験するワークショップ 【詳細】 ■日時:2011年9月10日(土) 19:00~21:00 ■場所:ワールドカフェ&バー Instep Light (下北沢南口徒歩2分) ■定員:20人 (先着順) ■参加費: 社会人:1000円 学生:500円 詳細はこちら
UFPFF 国際平和映像祭がヨコハマ経済新聞で紹介されました。 横浜で「国際平和映像祭」初開催-平和とサスティナビリティがテーマ 2011年9月6日
UFPFF 国際平和映像祭 代表の関根が、以下日時にラジオ出演します。ラジオまたは、インターネットラジオ放送、Radiko等でどうぞ聴いてください。 9月9日(金)21:30-21:55 TOKYO FM WorldShift→Radio 9月10日(土)11:30-50 Inter FM GREEN STATION 9月11日(日)6:30-6:40 J-WAVE 81.3 LOHAS SUNDAY
UFPFF 国際平和映像祭 京都実行委員会が主催で、「国際平和映像祭in京都」を9月11日に開催! 東北大震災から6ヶ月。 アメリカの「9.11」から10年。 2011年9月11日、かつて「平安京」と名付けられたこの京都で平和について考える1日にしませんか? 平和に関する作品の映像上映と、学生団体によるピースアクションなど行ないます。 当日、来場いただいた皆様には平和への想いとして折鶴を折ってもらいます。 ■ 日時:2011年9月11日(日) 17:00~20:30 ■場所:ひとまち交流館 京都(河原町五条下る東側) ■定員:300名(先着順) ■参加費:500円(学生は学生証提示で無料) ■内容: 17:00主催者挨拶・ファイナリスト作品上映 18:00 京都の学生団体によるピースアクション トークショー、千羽鶴製作など 19:00映画「ザ・デイ・アフター・ピース」上映 ■主催:国際平和映像祭 京都実行委員会 ■ 協力団体:きょうから始まる温CO知新プロジェクト 京都学生折り紙サークル 申し込み/問い合わせ kyo.eiga●gmail.com(●を@に変えて送信して下さい) 担当:竹内 ※途中退出自由。 ※収益のすべてを一般社団法人国際平和映像祭に寄付させていただきます。
UFPFF 国際平和映像祭のことが神奈川新聞で紹介されました。 国際平和映像祭、国連ピースデーの9月21日に横浜で初開催 2011年9月5日
UFPFF 国際平和映像祭2011が、greenz.jpで紹介されました。 【イベント】さあ、映像で世界を変えましょう。UFPFF 国際平和映像祭、いよいよ開催!